RIYAK

仏像には座像と立像が存在するけど違いって何?

2020年04月10日

一言で仏像と言っても、その姿や形は様々です。

今回は座ってらっしゃるお姿の座像と、

立ってらっしゃる立像について調べていこうと思います。

 

仏像がどのようにして座像と立像のお姿にわかれていったのか?

そこには色々な時代背景と仏像に寄せられる人々の思いが反映されていたのです。

 

日本最古の仏像は座像?立像?

日本最古の仏像は長野県の善光寺の一光三尊式阿弥陀如来像と言われていますが、

こちらは絶対秘仏となっており、西暦552年に百済より日本へ伝えられたとされています。

しかし、こちらのお姿は西暦654年に自らのお告げでお厨子の中に隠れ、

秘仏となられてからは一度もそのお姿を見た方はおらず、

過去や現在はもちろん、これからの未来もそのお姿をうかがい知る事はできません。

 

しかし、この一光三尊の阿弥陀如来像は七年に一度の御開帳の際、

前立本尊という御本尊を模鋳したものは見る事が可能です。

これは両脇に観音菩薩像と勢至菩薩像を従えた、阿弥陀如来像との三体の立像です。

つまり、仏教の伝来と共に日本へやってきた初めての仏像は立像だという事になります。

 

それでは、日本で作られた初めての仏像はどうでしょうか?

こちらは奈良県の明日香村にある飛鳥大仏が最古と言われています。

西暦588年に蘇我馬子が発願し、

596年に百済より渡来した僧や職人により創建されたと伝えられています。

こちらは釈迦如来の座像となり、

約1400年前に仏教が伝わった時点で座像も立像も存在していた事がわかります。

 

座像と立像の違い

座像も立像も日本に仏教が伝わった時代から存在した事がわかりましたが、

このお姿の違いに意味はあるのでしょうか?

 

座像は一般的に瞑想の修行中のお姿や、説法をしているお姿だと考えられています。

釈迦如来や阿弥陀如来など、如来像には座像も立像も存在するものが多いのですが

大日如来だけは必ず座っているお姿だというのが大きな特徴です。

 

また、立像は人々を救済しようと立ち上がったお姿だと考えられています。

実は時代と共に立像が増えていくのですが、これは人々の不安が増した時代背景により、

人々の『救いにきて欲しい』との願望の表れだといわれております。

従来、この立像は足を揃えて立っているお姿が多かったのですが、

鎌倉時代以降となると歩き出したように片足が前に出た立像も登場します。

人々が救済をさらに急かす気持ちが仏像に表れているといえます。

珍しいですが、走っている【走り大黒】などの仏像も存在しますので、

人々がいかに仏像に救いを求めていたかがわかります。

 

ちなみに、韋駄天や四天王など天部の仏像には立像が多いのですが、

これは天部の仏像たちが如来の使いで、

忙しくて座っている暇がないからだと考えられております。

 

座像と立像が存在する代表的な仏像

全国各地の代表的な座像と立像が存在する仏像をご紹介します。

 

  • 阿弥陀如来
  • 日本各地に多く祀られていますが、
  • 鎌倉・高徳院の大仏は阿弥陀如来の座像、
  • 世界最大級のブロンズ像としても有名な牛久大仏は阿弥陀如来の立像です。
  • また、浄土宗や浄土真宗では立像を御本尊とされている寺院が多く、
  • 天台宗では阿弥陀如来の座像とされている事が多いです。

 

  • 千手観音菩薩
  • 大阪の葛井寺(ふじいでら)の座像と奈良の唐招提寺の立像が国宝として有名です。
  • 千手観音の仏像はどちらのお姿でも迫力があり、魅力的です。

 

  • 不動明王
  • 座像と立像が存在する仏像の中でも有名な仏像の一つが不動明王です。
  • 京都の東寺に代表される座像は不動の名の通り、『動かざる尊者』を表していますが、
  • 弘法大師が中国から持ち帰ったとされ
  • 浪切不動とも呼ばれる高野山に安置されている不動明王は立像です。

 

RIYAKの座像・立像

木製インテリア仏像ブランド「RIYAK」にも座像と立像のパターンが楽しめる仏像があります。

人気の不動明王はもちろん、摩利支天も座像と立像がございます。

この摩利支天も恐ろしい姿で戦勝祈願の守り神として

戦国時代などに多くの武士たちに信仰されたとされていますが、

戦乱の世が明け、江戸時代になると蓄財や福徳の神として

美しいお姿の摩利支天へと変貌を遂げていったとされます。

やはり、時代背景や人々の思いが仏像のお姿にも反映されているのです。

 

***

まだまだ様々なお姿の仏像が存在しますが、

意味を知ってから仏像を眺めるとまた見え方も変わってきます。

新型コロナウイルス騒動で戦後最大級の国難に見舞われている日本ですが、

RIYAKの仏像たちが少しでも心の支えになってくれる事を願っております。

  • ツイート